ロンドン五輪ミドル級金メダリスト&プロWBA世界ミドル級チャンピオン村田諒太を応援する会
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • kondou

kondou

村田諒太氏「高校生ボクサー」を指導!

昨日から京都廣学館高校(旧南京都高校)ボクシング部にて、

南京OBでプロアマ世界王者の村田諒太氏が高校生たちに指導をスタートしました。

来年の京都インターハイで後輩たちが活躍するために。

こんな感じ。

はじめは様子を見ていた村田氏でしたが、

(村田諒太のボクシングみたいに)徐々に高校生たちと距離を詰め

村田諒太ならではのすばらしいアドバイスをしていました。内容は聞いていないが。

こんな感じ↓

高校に練習に来ていた子どもたちにも↓

そんなことで、今日も村田氏は指導へ行きます。

来年の京都インターハイの会場は太陽が丘とのこと。

いいですね。

太陽って名前がいいですね。

太陽の塔とか、太陽が丘とか、太陽という名前にはエネルギーと明るさがあります。

日本の神様は太陽神であるアマテラスさんですが、

世界の神様も最高神として太陽崇拝の象徴であることが多いですね。

って、余計なこじつけをしてしまいましたが、“なんきんだもの”精神で

まずは今年の岡山インターハイで大暴れしてほしいと願っています。

2026年「京都インターハイ」に向けて

いよいよ今年のインターハイが始まりますね。開催は岡山県です。

で、来年のインターハイは京都で行われることを知った僕たちは、

地元開催ならOBや関係者がサポートしなければと思い、

昨日いろいろ話し合いをしました。

ってことで、今日から南京都高校ボクシング部出身の金メダリスト&プロ世界王者の村田諒太氏が、

母校の京都廣学館高校(旧南京都高校)ボクシング部の選手たちに指導をスタートします。

目的は来年の京都インターハイで後輩たちが大活躍すること。

目標は京都府のボクシング競技総合優勝!

って、言い過ぎたか。

現状の選手たちの力を知りませんので、勝手なことを言うのはやめときましょう。

そんなことで、今日7/15~18金曜日まで、村田諒太氏が高校生を指導します。

京都府ボクシングのOBの皆さん、関係者の方々、高校がどこだとか、学年がどうとか関係なく、

みんなで2026年京都インターハイに向けて力を合わせてサポートしませんか。

↓昨日の様子

村田諒太氏を囲んで、みんなで協力しようと話し合いはまとまりました。

できるよ。なんきんだもの。。

村田諒太のファッションチェック

この写真はいつのでしょうか。

北出兄弟という格闘技兄弟で、数年ぶりに会ったというコメントだけが届きました。

北出兄弟は2人ともなかなかの面構えで男前なのですが、どうも村田氏のネクタイが気になります。

流行っているのか。

それを踏まえて村田諒太氏のファッションチェックをしてみましょうか。

↑講談社の社長さんと。このネクタイはまともですね。

↑後援会のIさんと。このネクタイもまともだ。

↑今年2月に奈良の大安寺小学校へ講演した際の一コマです。ノーネクタイですが、やっぱりスタイルがよくてカッコいいですね。

↑徳島県へ講演&ボクシング指導に行った際に近大のレナード高木さんとのツーショット。

ってか、タイトルをファッションチェックにしましたが、おすぎとピーコじゃあるまいし、ってか、そもそもファッションに興味がないのでここらへんでお開きにします。

しかたないよ。なんきんだもの。。

世紀のマスボクシング

我らが村田諒太氏が元気に活躍しています。

このYouTube映像は、なんとボクシングの本場ラスベガスで世界ライト級の強豪たちと拳を合わせ、大暴れした中谷正義氏とマスボクシング(パンチを当てないスパーリング※当てても軽く)をしている動画です。

★中谷正義・・・元WBOインターコンチネンタル王者、元東洋太平洋王者、ラスベガスにおいてワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)やテオフィモ・ロペス(アメリカ)、フェリックス・ベルデホら世界ライト級の超トップ選手らと対戦し世界のボクシングファンから注目を集める。現在は大阪・吹田市で「中谷ボクシングフィットネスクラブ」https://nakatani-boxing.jp/を経営している。

ということで、村田諒太氏の元気なところを見てもらいましたが、現在はアキレス腱を断裂して療養中です。

村田諒太氏は大丈夫なのか。

詳しくは次回に。

村田諒太後援会ブログはじめます

村田諒太後援会の皆様、こんにちは!

2025年に入ってもう6月ですね。

あっという間というか、時間の流れの早さにおののいている会長です。

さて、皆様にお会いしたのが昨年12月の忘年会でした。

その後、いかがお過ごしでしょうか。

後援会を発足して8年。

当初からお付き合いいただいている会員様とは8年のお付き合いになりますね。

当たり前ですが。

ってか、皆様お変わりありませんか。

老けましたか?

仕方ないですね。

生きているんですから。

相田さんも言っています。「にんげんだもの」と。。

さて、今回当ブログを発信することになった理由や経緯を説明するのは面倒なので次回にして。

まずは村田諒太氏の近況から。

↑写真はエドワーズという紳士服会社のイメージキャラクターをやっている村田諒太氏です。

そんなことで、この場(ブログ)で村田諒太氏に関すること、後援会のことなどを書いていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いします。

今日は一発目なのでこのあたりで。

と思いましたが、写真だけ載せておきます。

↑中央の白衣を着た箕内氏(南京12期生)が経営する鎌倉にあるお店に、ボートレースの小髙さんと行った際の写真。※村田諒太氏は南京22期生。ちなみに南京とは正式名称「南京都高校」の俗称です。

↑元帝拳ジムの中野さんと、元日大監督の梅下氏と、駿台学園の関口先生と、横浜流星のお父さん。

いや、流星のお父さんはいないのか。

間違っていたらすみません。

まいっか。なんきんだもの。。

プライベート動画
会長挨拶
村田選手に会おう
後援会概要
村田諒太に迫る
Tシャツ販売
Tシャツ販売

カテゴリー

情熱大陸にて、放送されました!

NHKにて放送されました!

PAGETOP
Copyright © 村田諒太後援会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.